妊娠

妊娠

妊娠後期の腹囲が100cm以上どころか110cm以上の大きすぎるお腹になりました。多胎ではなく単胎の妊婦です。生まれた赤ちゃんは巨大児でした!体重は?妊娠線は?

たぬき 初めての妊娠で、最終的な腹囲の大きさが111.5cmまで大きくなりました。 通常、妊娠末期だと90cmほどなのさそうです^^; それを知った時、不安になったことを覚えていますが、産後1年半経った今ではも...
妊娠

AB型ベビーカー「CYBEX MELIO CARBON (2021年リニューアルモデル)」をレビューします。サイベックス メリオ カーボンを選んでよかったこと

私は、サイベックス メリオ カーボン(ディープブラック)を選びました。 ベビーカーはこれから始まる育児という戦いの日々の相棒です。 そして、ベビーグッズの中でも、紛れもなく大きなお買い物の1つです。 だから、ベビーカー選びは失敗...
妊娠

緊急帝王切開の費用はいくらかかる?誘発分娩で入院後、救急搬送で緊急帝王切開で出産に至ったときの出産費用についてお話します。

たぬき 個人の産院に誘発分娩のために入院したところ、 結果的に公立の総合病へ救急搬送されて緊急帝王切開で出産しました。 想定外の出産となってしまい、入院中に「あれ、出産費用ってどうなるんだろう?」と少し退院時のお会計のことを不安に...
妊娠

32週、里帰り出産のためにPCR検査(自費検査)を受けた。陰性で安心して帰省したい妊婦が、SmartAmpの郵送採取から検査結果報告を受け取るまでを紹介します。

たぬき ただでさえ、県外への移動に気を使う今日この頃ですが、 実家家族のサポートが私には必要でした。 しかし、実家には高齢の祖母もおり、いくら出産という理由があれど、 もし、家族に感染させてしまうウイルスキャリアになってしまったら...
妊娠

エコー写真の保存方法はどうしてる?妊婦検診の帰りにコンビニでスキャンして、スマホで見よう!エコー写真の整理や管理のおすすめの方法をご紹介します。

妊婦検診に行くたびに増えるエコー写真は、大切な宝物です。 また、エコー画像は、パートナーや両親などにLINEで報告したりと大活躍です。 しかし、エコー写真の原本は、時間が立つと消えてしまうらしいです。 簡単に、お金をなるべくかけ...
妊娠

川崎市の両親学級に参加してきた。コロナ禍の両親学級はどんな感じ?

たぬき 川崎市中原区の両親学級に参加してきました。 コロナの影響で、例年の両親学級とは勝手が違うようです。 私の回はどんな感じだったのか紹介したいと思います。 もし、これから両親学級に参加する方の安心につながれば幸いです。 ...
妊娠

日本医科大学付属武蔵小杉病院で妊婦検診はどうだった?コロナ禍妊婦のレビューです。

たぬき 妊婦検診を日本医科大学武蔵小杉病院で受診しています。 納得して病院を決めたものの、やはり隣の芝は青く見えるもので、他の産婦人科が羨ましく思うこともあります。 妊娠して、これからどの病院にしようか考えている妊婦さんの参考に...
妊娠

妊活は何からはじめればいいの?どうしたらいいの?何する?妊活を始める前に準備しておくことを紹介します。

たぬき 避妊をしないことが妊活ではありません。 子供は授かりものですが、 安心安全なマタニティライフを送るためにはどうやら事前準備が大切だったらしいということを私はあまり知りませんでした。 妊活の事前準備はできれば、妊娠を考え始...
妊娠

マタニティマークはどこでもらえる?自分にあったマタニティマークを無料でもらえる場所を紹介します。

まだお腹が目立たない妊娠初期にこそマタニティマークは身につけておくべきです。   一見、妊婦に見えなくて、お腹が重くなさそうでも、つわりや流産の心配などがつきまといます。     でも、妊娠初期は、マタニティマークがどこでもらえる...
妊娠

川崎市・溝口神社への戌の日の安産祈願についてご紹介します。戌の日の初穂料はいくら?腹帯は?予約は?

たぬき 妊娠5ヶ月目に、溝口神社で戌の日の安産祈願をしていただきました。 ただ、始めての妊娠、始めての戌の日でわからないことだらけでした。 初穂料って、いくらお包みするのか。 どこの神社が戌の日の祈願をお願いできるのか。などなど...
妊娠

川崎市の母子手帳は、ドラえもんではなかった…大きさは?デザインは?

たぬき 妊娠がわかったらすぐに母子手帳をもらえると思ってウキウキしていました。 母子手帳についてほとんど知らずにいたので、私の後にご懐妊した川崎の妊婦さんに、川崎市の母子手帳についてご紹介できたらと思います。 母子...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました