私もやっていたエコー写真の保存方法で、簡単に、お金をなるべくかけずエコー写真を整理して、ずっと思い出に残るような方法を紹介したいと思います。
妊婦検診に行くたびに増えるエコー写真は、大切な宝物です。
また、エコー画像は、パートナーや両親などにLINEで報告したりと大活躍です。
エコー写真の保管や整理に困っている人のお役に立てれば幸いです。
コンビニのマルチコピー機でスキャンしてiPhoneでエコー写真を管理するメリット
綺麗な画質|コピー機でスキャンすると原本通りの画像
エコー写真をスマホで撮ると反射してしまったりなど、エコー写真の素材の光沢感が邪魔をします。
しかし、スキャンの場合だとそのような心配もなく、色あせる前の綺麗な画質のまま保存することができます。
便利|iPhoneの写真アプリで楽しめる
JEPG画像として保存したエコー写真をLINEなどで共有するのはもちろん、自分用では、iPhoneの写真アプリに専用のアルバムを作って楽しんでいます。
どんどん大きくなっていく姿を順を追って一覧で見ることもできて便利です。
また、ライブラリの全ての写真の中に含まれるので、時間が経過して今後見るときに他の写真に並んで表示されるので、「この時はXXXに行ったなぁ」なんて、前後の思い出と共に振り返ることができることが重宝しています。
簡単|パソコン・USBメモリがなくても大丈夫
スキャンするとなると、データを保存するUSBメモリやパソコンが自宅にないといけないのではとやや面倒臭くなってしまいがちですが、セブンイレブンではスマホさえあればマルチコピー機のスキャン機能を利用できます。
iPhone、Android、どちらでも大丈夫です。
必要な準備は、セブンイレブンのマルチコピーのアプリをダウンロードしておくだけでとても簡単です。
安い|スキャンの料金は1回30円だけ
1度の妊婦検診で、複数枚のエコー写真をもらいますが、1度にまとめてスキャンしてしまいましょう。
エコー写真1枚ずつスキャンするのではなく、最大A3サイズで全部のエコー写真をスキャンして、あとでiPhoneの写真アプリでそれぞれの画像に切り取ることができるからです。
おすすめは妊婦検診の帰り道にスキャン
妊婦検診の帰りに、セブンイレブンに立ち寄ることを習慣にすると楽チンです。
必要なものもエコー写真とスマホだけなので、エコー写真を持ち歩いているタイミングで、リアルタイムにスマホに保存したいとなると妊婦検診の帰り道がおすすめです。
セブンイレブンでのスキャン方法は?
セブンイレブンのマルチコピー機のアプリ(iPhone/Android)をダウンロードして、店内のマルチコピー機のパネルのスキャンをタップすれば、操作方法を導いてくれるので、全くの初めてでも簡単に操作できます。
事前に知りたいということであれば、富士ゼロックスのWEBページを参考に操作してください。
スキャンする際の注意点はある?
スキャンする際注意としては2点です。
1.Wi-Fiの設定がONになっているか確認すること
マルチコピー機とスマホのデータ通信をWi-Fiで行います。普段OFF設定になっている場合はONにしましょう。うっかりOFF設定にしたままだと、接続できないとテンパるかもしれません。
2.PDFではなくJPEG形式で保存すること
スマホの写真アプリに保存するので、拡張子が画像ファイルになっている必要があります。
スキャンの後、スマホで保存や管理する手順は?
1.スマホの写真アプリに保存する
スマホの「マルチコピー」アプリで、スキャンした画像を選択して、画像を保存するだけで、写真アプリのライブラリに表示されます。
2.エコー写真の枚数分、画像を複製する
この後、それぞれのエコー写真を1枚ずつに分けて表示できるように編集するので、枚数分にエコー写真を複製しておきます。