※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ひまわりと朝顔のその後②|4歳児と降園後の…いや、朝活になりました

7月10日の朝顔とひまわりの様子 4歳児
7月10日の朝顔とひまわりの様子

4歳の息子との登園後のお楽しみと思って種まきをしました。

簡単だとたかをくくっていたのになかなかうまくいきません・・・

ダイソーの種でうまくいかず、また新しい種をAmazonで購入して育て直しています。

もはやポンコツ主婦の朝顔とひまわりの観察ログです。

スポンサーリンク
広告
  • シート買取ONE

2025/06/中旬 ひまわりも種まきし直した。

 

水やりのしすぎだったひまわりも、結局枯らしてしまいました。

「とほほ」すぎます。

どうやら保湿性の高い土にしてしまっていたが悪かったようで、土も変えて、種まきをし直しました。

息子にも謝りました。

ひまわりの種もダーソーではなく、Amazonで再度吟味して購入しました。

スポンサーリンク

2025/06/13 ひまわりも朝顔も発芽した!!!

気を取り直して、水やりと見守りの日々に改めて光が差しました。

だいぶ暑くなってきてしまったけど、今年の夏に間に合えばいいな。

ひまわりと朝顔の新しい種を撒き直した様子

ひまわりと朝顔の新しい種を撒き直した様子

スポンサーリンク

2025/07/10 順調順調!水やりは朝にするようになりました

朝顔の敵芯も無事に終えて、ひまわりも朝顔も今の所順調に見えます。

ひまわりは13本、朝顔は3本がなんとか育っています。

日中35℃を超えることも珍しく無くなってきました…暑すぎるこの頃です。

暑くなってくると朝に水やりをやった方が植物を痛めないらしく、朝に水やりをするようになりました。

朝の目覚めの早い息子には良かったかもしれません。

「降園後にする」という、はじめの予定とは変わってしまいましたけども。

ひまわりは本当は間引きをしなきゃいけないみたいなんだけど、なんだかかわいそうになってしまって抜けないでここまでになってしまいました。

おそらくこういうきちんとマニュアルに沿えないところが、私の悪いところなんでしょう。

無事に咲きますように!!!!!

タイトルとURLをコピーしました