キックバイクを2歳の誕生日プレゼントに選んだ理由
D-bikeからのステップアップとして
1歳前から、室内でお下がりの3輪車タイプのキックバイク「D-bike」で遊んでいて、ずいぶん上達してきたので次のステップとして2輪車のキックバイクをと考えました。
D-bike▶︎キックバイク「スパイキー」▶︎自転車の予定です。
日中の外遊びで体力を消費させたいから
底なしのエネルギーに溢れる体力オバケの2歳児を疲れさせて、昼と夜、ぐっすり寝て欲しかったからです。
この頃の私は、お昼寝させて自分の自由時間を確保するために、午前遊びに全力投球です。
SPARKY(スパーキー)のキックバイクを選んだ理由
ゴムタイヤ|恐怖心のリスクを減らしたい
どの比較ブログやレビューを拝読しても、「ゴムタイヤだったから選んだ」という旨の評価を見かけます。
パンクしにくいことや、タイヤが劣化しにくいことに加えて、私の心に特に響いたレビューが、
- ゴムタイヤは空気圧でスピードの調節がある程度可能で、EVA樹脂タイヤより恐怖心を生ませにくい
- 遊ぶ環境にゴムタイヤのグリップ力やクッション性が必要
というものでした。
EVA樹脂タイヤより恐怖心を生ませにくいとは?
子供は一度恐怖心を覚えると、トラウマになってそれで遊ばなくなってしまうそうです。
EVA樹脂のタイヤは、硬くてすごくスピードに乗りやすいです。
乗り初めのうちは、スパーキーのタイヤの空気圧を抑えてスピードが出にくいようにしておこうと思いました。
遊ぶ環境にゴムタイヤのグリップ力やクッション性が必要とは?
近所の地域の子供が、キックバイクで遊んでいる環境の一つにとても地面が滑りやすそうなところがあります。
地面が、割とツルツルに近い、御影石のような石畳やタイルでできている広場があるのです。
きっとEVA樹脂タイヤだとスリップするだろうなという環境なので、ゴムタイヤの必要性を感じました。
ブレーキ|ついてることが教育上必要
2歳の息子は、多分、ブレーキを使えません。
だけど、今後、キックバイクから自転車へのステップアップを考えた時に、ブレーキの存在自体が大切だと考えたからです。
「ブレーキを握れば、止まることができる」ということを早いうちに刷り込んでおこうと思います。
デザイン|ロゴステッカーがいらない
ストライダーもそうですが、基本的にスパーキーも原色系のカラーリングにボディに大きな英字のロゴのデザインです。
しかし、スパーキーによっては、ロゴステッカーなしデザインであったり、550円の追加料金でロゴステッカーを剥がしてもらえるオプションがあります。
完全に親の好みですが、艶のないカラーリングでロゴステッカーのないシンプルなサンドベージュを購入しました。
ほぼ組み立て済みで配送|あとはハンドルをつけるだけで、10分で完成
これがとてもありがたいポイントでした。
普段から、ボルトを締めたりする組み立て作業が苦手な上に、ワンオペ育児や家事の合間に誕生日の準備をしなければいけなかったので、助かります。
不器用な私には、安全面から見ても、すでに整備して出荷していただけるのは安心材料でした。
実際、不器用な私が、ハンドルの取り付けをしても、10分くらいでできましたし、説明書には動画のQRコードもついててわかりやすかったです。
2歳の息子の体格や成長について
身長・体重|標準
息子の身長は、84.7cm。体重は、11.45kg。
比較的、2歳0ヶ月の成長曲線ど真ん中の平均的な体格だと思います。
発達(言葉)|遅め
発達状況としては、言葉はほとんど宇宙語で、お話できる単語は「でんしゃ」「ねんね」「たっち」「すごいね」「できた」くらいです。
少し遅めのようですが、私の言っていることは大体理解できているくらいです。
言葉の発達は遅く少し心配もしていますが、意思疎通を言葉以外で行って、非認知能力を伸ばしているのだと楽観的に見守ることにしました。
発達(運動)|標準
1歳11ヶ月の頃にジャンプを習得し、日々ぴょんぴょんしています。
少し高いところによじ登っては飛び降りようとするわんぱくくんです。
少し年上の子供に興味津々で、すぐに無茶な真似をしたがります。
最近、ダンス?を覚え始め、「♪糸巻き巻き」を練習中です。
2歳0ヶ月はスパーキーに乗れない?乗れた?|すぐに大活躍するように
購入して3週間ほど経ちました。今では、すっかりスパーキーにはまっているようです。
総合的には、買ってよかったです!
誕生日当日〜|室内でスパーキーに慣れる練習
下記の画像は、誕生日当日にスパーキーに裸足で乗ってみた様子です。
サドルはギリギリまで下げていますが、それでも少し息子には高そうでした。
10日ほどリビングでまたがったり、親が補助しながら動かしてみたりでスパーキーに慣れさせました。
1週間後に公園デビュー|自分でゆっくり移動できるように
初めは嫌がって乗ってくれませんでしたが、帰る時間近くで気分が変わったようで自分からスパーキーに乗ってくれました。
初めは、ゆっくり歩くように乗っていましたが、たまたま緩い下り坂があったおかげで楽しいと思ってくれたようで、繰り返し乗ってくれるようになりました。
靴を履くとサドルの高さを少しカバーしてくれたようで、少し乗りやすくなったようでした。
スパーキーの残念なところ|後輪のスタンドに足が当たる
スパーキーにまだ慣れないからか、後輪のスタンド部分によく足をぶつけていました。
クッションもない普通に金属の部分なので、痛そうだし、邪魔になっているようで、ここがスパーキーの残念なポイントだと感じました。
ただ、慣れてくれることを願います。
3回目の公園での乗車|コツを掴んで、グンと上達!
今回も初めは、乗り気じゃなかったようですが、しばらく時間が立つとやっとスパーキーに乗ってくれたという感じです。
緩い山があったり谷があったりするところで、乗せてみたのが正解で、下り坂にはまってくれて、30分ほどで見違えるほど上達しました。
最後の方には、勝手に進んでくれる坂道が楽しいようで、両足を地面から離して乗っていました。
4回目の公園|走って乗れる&縦横無尽に
前回から5日ぶりのスパーキーですが、あっという間に走っているような感じで乗れるようになり、公園の凸凹道や、滑り台の下をくぐったりして縦横無尽にくねくねと移動できるようになりました。
1時間ほど連続で、ほとんど公園にいる時間をスパーキーに乗って過ごしました。
Q.スパーキーの持ち運びどうしてる?|キャリーベルトを購入しました!
4.5kgのスパーキーを抱えて、まだ抱っこして欲しがる2歳児くんを連れてワンオペで公園に行くのが難しかったので、ストライダー用のキャリーベルトを購入しました。
2歳児くんはベビーカーに乗ってもらい、そのベビーカーにストラップをつけたスパーキーをかけて移動しています。
初めは、ベビカーの下部の物入れにスパーキーを乗せていましたが、
これが正解なのかはわかりませんが、重宝しています。
ベビーカーはサイベックスのメリオを使っていますが、息子を乗せていない状態だとスパーキーの重量で後ろにひっくり返ってしまいますので、このような使用方法を検討される方は十分にご注意ください。
スパーキーよりストライダーを購入した方がいい人
試乗させてから購入したい人
スパーキーはネット販売のみなので、現物を見たい、試乗させてから購入したいと考えている方はストライダーの方が安心です。
ストライダーは全国に900店舗以上で店頭販売しています。
ストライダーのレース「エンジョイカップ」に出場させたい人
全国各地で開催されているストライダーのレース「エンジョイカップ」に2歳から出場することができます。
このレースに参加するためには、いわずもがなストライダーが必要で、他のキックバイクでは参加することができません。
ただ、会場でストライダー本体のレンタルはされていませんが、貸し借りはOKなようなので一緒に参加するグループに1台あれば出場することはできるようです。
他の人の感想や評価はECサイトのレビューを参考にするのがおすすめ!
店舗で販売員さんのトークを参考にしたり、このページのようにブログ記事を参考にするのもいいですが、Amazonや楽天のような通販サイトを参考にするのもおすすめです。
特に、悪いレビューを参考にすると、購入後の後悔が少なくて済みます。
価格:16,940円 |
【国内工場で組立整備】 ブレーキ付ゴムタイヤ装備 キッズバイク SPARKY スパーキー キックバイク 2歳 3歳 プレゼント バランスバイク 価格:11,000円 |
自転車 キャリー ベルト 持ち運び 自転車 キャリー ベルト ストライダー 自転車 キャリー 子ども用自転車 キャリーベルト 価格:1,298円 |