産後ボケなのか、元々の性格なのか…
外出中、自転車の鍵をよく見失います。
バックに入れたのか、どのポッケに入れたのか、子供を連れて余裕がない中、自転車に乗る際にあたふたするのがストレスすぎました。
そこで、私の解決方法を見つけました。
それは、スーパー銭湯のように、鍵をブレスレットのように腕に装着することでした。
私と同じような悩みを持つママチャリストのお役にたてば幸いです。
解決方法:スーパー銭湯のように、自転車の鍵は腕に装着!
スーパー銭湯のように、鍵をかけた瞬間、腕に装着したままにしておくことで「入れる場所を決めておいたはずなのに、ない」ということも無くなりました。
どこで銭湯のようなリストバンド(ゴム)を買ったの?
初代は、SHEINで購入。それ以降は、3COINSでお安く購入することができています。
SHEINで購入したものは、とても気に入っていたのですが、半年ほどで切れてしまい、またネットショッピングですぐには手に入らないということから、スリコで同じものを見つけたのでそれ以降はスリコで購入したものを愛用しています。
SHEIN で購入できるもの
3COINSで購入できるもの
本来の使い方はエアゴムで、「コイルポニー」という名前なのだそうです。
アクセサリーコーナーのヘアゴムが並んでいる一角で発見しました。4個セットで300円で、他のカラーや、太さが違うタイプのものもありました。
キーリングは付属していないので、鍵を取り付ける際には別途用意が必要です。
100均(セリア)で購入できるもの
単品で売っているセリアのものもよさそうでした。