離乳食の記録1歳5ヶ月 食べたり、食べなくなったり|離乳食を食べない・・・進まない・・・赤ちゃんがごはんを食べるようになるまでの工夫したことの記録ブログです。 1歳5ヶ月頃 相変わらず食べられる食材が増えません 決まったメニューしか食べてくれない息子に手を焼いています。そして、食べられる食材は増えるどころか、減ったりしながら1歳5ヶ月に突入しました。 食べれるようになっ... 2022.10.06 2023.03.22離乳食の記録
子育て子供の食物アレルギーが治るまでを書き綴るブログページです。牛乳(乳製品全般)と大豆のアレルギーを克服したい母親です。|①食物アレルギーの経口負荷試験に至るまで たぬき 離乳食をスタートしてしばらくすると、乳製品と大豆製品にアレルギーを発症した息子を持つ母親です。 当初、胃腸が発達すると治ると言われたけど、不安のなかで離乳食を進めてきました。 右往曲折しながら、1歳5ヶ月でやっと正しい治... 2022.09.10 2022.10.21子育て
離乳食の記録1歳4ヶ月 食材は増えないけど、投げるのはやめた|離乳食を食べない・・・進まない・・・赤ちゃんがごはんを食べるようになるまでの工夫したことの記録ブログです。 1歳4ヶ月頃 ご飯を投げるのは治りました ストレスだったご飯を床にポイポイと投げ捨てることは、なぜか治りました。もちろん、なんでも食べれるようになったわけではありませんが、いらなくても投げるというブームは去ったようです。 ... 2022.09.06 2023.03.22離乳食の記録
離乳食の記録1歳3ヶ月 食材が増えないし、投げる|離乳食を食べない・・・進まない・・・赤ちゃんがごはんを食べるようになるまでの工夫したことの記録ブログです。 1歳3ヶ月頃 食べれる食材が増えない 少量ながらも食べれるものができたのですが、朝は米粉パン、昼はうどん、夜は炊き込みご飯、おやつはバナナときまったメニューを繰り返しています。 栄養は偏っているしと心配していま... 2022.08.06 2023.03.22離乳食の記録
離乳食の記録1歳2ヶ月 母親と同じものが食べたい?|離乳食を食べない・・・進まない・・・赤ちゃんがごはんを食べるようになるまでの工夫したことの記録ブログです。 1歳2ヶ月頃 母親が食べているものを欲しがるように? ある日、炊き込みご飯を私のところに寄ってきて口を開けたのがきっかけでした。 離乳食すらろくに食べてない赤ちゃんに大人の炊き込みご飯をあげるのはもちろん躊躇しま... 2022.07.06 2023.03.22離乳食の記録
離乳食の記録生後11ヶ月 何も食べない|離乳食を食べない・・・進まない・・・赤ちゃんがごはんを食べるようになるまでの工夫したことの記録ブログです。 11ヶ月頃 何も食べなくなった 1歳を目前に何も食べてくれなくなりました。 後追いでギャン泣きされながらキッチンに立つか、おんぶしても、手の届くものをなんでも触りたがるのでチンするだけでも大変でした。 ... 2022.03.03 2023.03.22離乳食の記録
離乳食の記録生後10ヶ月 苦痛の3回食|離乳食を食べない・・・進まない・・・赤ちゃんがごはんを食べるようになるまでの工夫したことの記録ブログです。 10ヶ月頃 苦痛の3回食スタート 離乳食を2回食でも全然進まないのに、3回食なんて苦痛すぎると思いながらも、予定よりも1ヶ月遅らせて3回食にしました。 他の赤ちゃんは、手づかみを初めているようですが、うちの赤... 2022.02.15 2023.03.22離乳食の記録
離乳食の記録生後9ヶ月 環境が変わればまさかの完食|離乳食を食べない・・・進まない・・・赤ちゃんがごはんを食べるようになるまでの工夫したことの記録ブログです。 9ヶ月頃 帰省した実家では完食! もう半ば諦めに近い形ででしたが、帰省期間中の冷凍ストックを作って実家に送りました。 月齢の規定の量より少ない量ですが、おかずとごはんを完食して、柿やみかんまで食べました。 ... 2022.02.03 2023.03.22離乳食の記録
離乳食の記録生後5ヶ月 離乳食スタート|離乳食を食べない・・・進まない・・・赤ちゃんがごはんを食べるようになるまでの工夫したことの記録ブログ。 たぬき 私は息子の離乳食にとても苦戦し、 育児が途中ストレスフルになってしまいました。 離乳食を食べない・・・食物アレルギー・・・ 食べるようになったと思ったら、また食べない日々・・・ 周りにいる赤ちゃんはみ... 2021.10.25 2023.03.01離乳食の記録