植物5年目のアロマティカス。可愛く復活させて育て直しています。 我が家のアロマティカスは5年目に突入しました。 アロマティカスの爽やかな香りと肉厚な葉っぱがお気に入りです。 アロマティカスの栽培が気になる方、お好きな方に読んでいただけると幸いです。 ... 2025.06.13植物
4歳児ひまわりと朝顔のその後①|4歳児と降園後の過ごし方 4歳児との夕方の過ごし方の楽しみとして、5月にダイソーで購入したミニ咲きひまわりと朝顔の種を蒔きました。 息子の初めてのお仕事として、水やりをお願いしています。 その後、朝顔とひまわりはどうなったのか... 2025.06.044歳児植物
4歳児4歳児と平日午後のお家遊びは何する?ひまわりと朝顔の種を蒔きました。 幼稚園の降園後ってみんな何しているの? 簡単にお家できることを探しているママパパの参考になれば幸いです。 朝顔とひまわりを育て始めました 「そうだ!植物を育ててみよう!」 4月あたりにふと... 2025.05.194歳児ステイホーム子育て植物
植物広がる3年目のアロマティカスを冬に剪定してみました。伸びすぎ、木質化し始めたアロマティカスの剪定後からの成長記録です。 3年目のアロマティカスが伸び放題になってしまっていました。 そこで思い切って剪定してみました。 1月下旬という寒い季節でしたが、室内の明るいところでぬくぬく育てていたので挑戦してみました。 それから... 2023.01.30 2023.09.26植物
植物広がる2年目のアロマティカスを冬に剪定してみました。伸びすぎたアロマティカスの剪定後からの成長記録です。 大好きなアロマティカスが、初めての冬を迎えて、横にパタリと倒れるように広がってしまいました。 本来剪定する時期は、最高気温15℃を超えるようになった春なのだそうですが、待ちきれず1月末に剪定してしまいました... 2023.01.29 2023.09.26植物