
私は、サイベックス メリオ カーボン(ディープブラック)を選びました。
ベビーカーはこれから始まる育児という戦いの日々の相棒です。
そして、ベビーグッズの中でも、紛れもなく大きなお買い物の1つです。
だから、ベビーカー選びは失敗したくないなーと戦々恐々としていました。
どうしてこのベビーカーを選んだのか?
購入後、実際の使い心地はどうなのか?
同じように真剣にベビーカー選びに悩んでいるママさんのお役に立てれば幸いです。
ただ、結論からいうとサイベックスにしてよかった!と満足しています。
サイベックスのメリオカーボンで気に入っているポイントについて紹介していきます。
重視① 走行性の高いシングルタイヤであること
ダブルタイヤ VS シングルタイヤ
私がベビーカーを選ぶ際に重視したポイントのひとつが、シングルタイヤであることでした。
Apricaやcombiなど日本製のメジャーなベビーカーの多くは、ダブルタイヤを採用しているものが多いですが、過去に知人のベビーカーを押させてもらったときに好きになれなかったからです。
特に気になっていたポイントは以下の通りで、これがきっかけでシングルタイヤのベビーカー探しが始まりました。
そして、シングルタイヤであれば、これらの悩みを解決できると知りました。
ダブルタイヤのベビーカーの悩み
×カタカタとプラスチック音がうるさい
ダブルタイヤのベビーカーのメリットは、軽量だということですが、プラスチックのタイヤがうるさいのはストレスです。
サイベックスのメリオは、メンテナンスフリーの柔らかいタイヤで、音は静かです。押し心地もスムーズで軽いところも気に入っています。
×小回りが効きづらい
ダブルタイヤは、安定しているかもしれませんが、小回りが聞かず、スーパーなどの狭い通路での方向転換には不便です。また、買い物かごを片手に持って、片手でベビーカーを操作するためには、シングルタイヤの方が簡単です。
もっと小回りを重視するのであれば、サイベックスのメリオのような4輪のベビーカーより、エアバギーようなの3輪の方がいいです。
×車道から歩道に上がる段差で、前輪をあげないといけない
ダブルタイヤの多くのベビーカーは、タイヤが小さいので、段差に弱いというデメリットがあります。しかし、ダブルタイヤだと踏切りなどの溝にハマりにくいそうです。
私の環境には踏切はなく、それよりも、車道と歩道の境目の段差を超えるシーンの方が圧倒的に多いのですが、その度に、ベビーカーが引っかかったり、前輪をあげて走行しなければいけないのはストレスを感じました。
サイベックスのメリオだと、よほどのことがなければ前輪を上げることなくスムーズに段差を乗り越えることができています。
▶わかりやすいサイト①「ベビーカーのシングルタイヤvsダブルタイヤ 違いを比較!メリット・デメリットとは?」
▶わかりやすいサイト②「ベビーカーは『シングルタイヤ』が押しやすい!これからの人に教えたい新常識 」
シングルタイヤのベビーカーの多くは、サイベックスのように海外ブランドで、日本製だとピジョンやエアバギーが選択肢に上がりました。
重視② 折りたたみ時の大きさがコンパクトであること
とにかく収納時に◎
自宅の玄関の広さや、収納を考えたときにできるだけ小さく折りたたみできることが使い勝手がいいなと考えていました。
日本製ベビーカーのいいところのひとつが、ワンタッチで縦長なスリムな状態に折りたたむことができます。サイベックスのメリオだと、3ステップほどの手間はかかりますが、主に、自宅での保管時にのみ折りたたむのでは、この少しの手間は問題なく行えています。
それよりも、日本製ベビーカーよりさらにコンパクトに折りたたみできることが気に入っています。
急いで畳む必要があるシーンには△
ただ、街中で頻繁に折りたたむシーンがある人にはおすすめしないかもしれません。先日、小児科でベビーカーを折りたたまないといけないことがあったのですが、他のママより手間取ってしまいました。赤ちゃんを抱っこして、安全に片手でサイベックスのメリオの折りたたみは慣れが必要だと感じました。
また、かなりコンパクトになる分、赤ちゃんを抱っこしながらの持ち運びは少し不便かもしれません。日本製ベビーカーは折りたたんだ後、肩にかけて持ち運びできますが、サイベックスのメリオは、畳むと膝くらいの高さになるので、持ち上げる際には、少ししゃがむ必要があり、また、肩にかけることができないので手だけで重さを支える必要があるからです。
もし、私が頻繁に一人でバスを利用するようなライフスタイルだったらかなり不便なベビーカーだったかもしれません。逆に、車移動や収納スペースで場所を取られたくない場合は、すごく重宝してます。
▼サイベックス メリオの折りたたみ方法の動画
重視③ 結局、どうしても譲れなかった「対面式」であること
対面式×シングルタイヤであるベビーカー
サイベックスのメリオと一緒に最後まで迷っていたのは、シングルタイヤを採用していたエアバギーとピジョンです。
エアバギーは、妊娠する前からの憧れがあり、当初、最有力候補だったのですが、対面式に仕様変更できないことが一番の大きなデメリットでした。