
4歳児との夕方の過ごし方の楽しみとして、5月にダイソーで購入したミニ咲きひまわりと朝顔の種を蒔きました。
息子の初めてのお仕事として、水やりをお願いしています。
その後、朝顔とひまわりはどうなったのか経過を綴っています。
前回まで|種まきから2週間あまり。芽が出た
朝顔が1つ、ミニ咲きひまわりは2つ芽が出ました。
日々息子と水やりをしながら観察して、小さな芽を発見しました。
芽の日々の成長に息子だけでなく私もとてもワクワクしています。
2025/05/21 残念な経験|唯一の朝顔の芽が枯れた・・・
喜びも束の間でした。
たった一つだけの朝顔の芽が萎れて、枯れてしまいました。
喜んだ息子が触ってしまったことが原因かもしれません。
これも経験。
残念。
2025/05/23 気持ち切り替え|新しい朝顔の芽は一向に出ない
ダイソーで購入した朝顔の種は、全部で10粒位あったのでしばらくすれば新しい芽も出てくるだろうと思っていましたが一向に他の芽が出る気配はありません。
寂しい植木鉢に戻ってしまいました。
それでも、水やりは頑張ります。
2025/05/24 忍耐と反省(親)|ミニ咲きひまわりも新しい芽が出ない
ミニ咲きひまわりも2つ発芽したものの、それ以上は一向に新しい芽が出ません。
親としては、次々に芽吹く喜びを期待していただけに残念。
「出ないねー」と息子と話します。
私、土選びや水やりを失敗してしまったのかもしれません。
2つのひまわりに期待するしかない!
2025/05/26 再挑戦への決意(親)|新しい朝顔の種を再購入
これが正しいことではないのかもしれませんが、私が諦めきれず、新しい朝顔の種を購入し直すことにしました。
思い立ったら吉日ということで、Amazon「株式会社トーホク 大輪咲混合 おはよう朝顔 00291」(220円)をポチり。
さすがAmazonさん、明日には届くそうです。
もう一度、朝顔を植える鉢を種を蒔けるように準備しておきます。
2025/05/27 再挑戦|もう一度息子と朝顔の種を蒔き直す
登園前に、帰ってきたらもう一度朝顔の種を蒔くことを約束しました。
それから、帰宅して朝顔の種を蒔きました。
ダイソーのものよりたくさん種が入っていましたが、一気に全部蒔いてしまいました。
また失敗したらどうしようと思いつつ、ちゃんとしないズボラな母でごめんなさい。
2025/06/01 驚き|もう新しい朝顔の芽が出た!
前回のダイソーの朝顔は、10日近く芽が出なかったんです。
でも、購入し直した朝顔の種はあっという間に発芽しました!しかも次々に!
1日で5つくらいめが出ました!
息子と幾つ芽が出たのか数えるのが楽しいです。
やる気が出たのか、息子が自ら進んで水やりをしてくれようとする姿が可愛いです。
2025/06/04 また失敗|今度はひまわりの芽が萎れた・・・
2つだけ発芽したひまわりの芽が、萎れているのを発見しました。
まだ息子は帰宅しておらず、この事態を知りません。
chat GTPに相談してみたところ、水過多で、根が呼吸出来ていない原因かもしれないとのことでした。
昨日雨だったのに、水やりしてしまったからかもしれません。
今日は水やりしないように息子に話そうと思います。

萎れたミニ咲きひまわりの芽
朝顔もひまわりも育てるの簡単だと思っていたのに、なかなかうまくいかないものだな。
植物も育児も一筋縄でいかない私の人生の縮図のように感じます。悲しい。
次回に続く・・・